東京インプラントアカデミートップ > インプラントの費用について > 激安インプラントについて
激安インプラントについて
1本10万円の激安インプラントの是非
昨今、インプラント治療も世間にもだいぶ浸透してきて、インターネットなど様々な媒体でその広告を見かけるようになりました。
そんな中、ひと際目を惹くのが「インプラント1本10万円」などといった、激安インプラントの広告です。
これまでの一般的な認識として「インプラントは高いもの」というものがあったと思いますが、こうした価格で提供されているインプラントはそのイメージを覆し、当サイトをご覧になっている方も、比較対象として十分に興味を持たれていると思います。当院の患者様からもよく「ああいう安いインプラントってどうなんですか?」というような質問もよく頂きます。
別途必要となってくる費用
ただ、よくその広告を読み込んでいくと、どうも全ての費用が10万円でこと足りるわけではなさそうだということがわかります。10万円以外にも、かぶせものの費用が別途かかりますし、医院によってはレントゲン撮影などの診査診断費用も別途かかる場合があるようです。
別途必要となる費用
・かぶせものの費用
・診査診断の費用
・・・・など
削減されているコストの本質は、1人の患者様にかける時間
1本10万円を可能にする条件
- インプラント手術本数を増やす
- 患者様ひとりあたりにかけるカウンセリング、診査・診断の時間を削る
- 手術前の歯周病治療などの処置にかける時間を減らす
別途費用がかかるといっても、それでも「1本10万円のインプラント」が格安だということは間違いありません。
正直に言ってしまえば、当院でも上記のような条件をクリアすれば、同様の価格でインプラントを提供することは可能かもしれません。
とにかく多くの本数をこなすことに力を入れ、本来かけなければいけない診査・診断の時間を削ることが出来れば、低価格インプラントの提供も可能になるのです。
しかし、当院では決してそのようなことはいたしません。とにかく数をこなせばよいという手術や患者様ひとりあたりにかける時間を削ってしまえば、医療における品質をキープすることが難しいからです。
大量生産のインプラントか、オーダーメイドのインプラントか
「1本10万円のインプラント」と、当院で提供しているようなインプラントには、いわば大量生産かオーダーメイドかの違いがあると考えて頂いても良いかもしれません。
全てのステップを効率的にして、数多くの手術をこなすことによりコストダウンした大量生産インプラントと、患者様ひとり、そして埋入するインプラント1本あたりにしっかりと時間をかけてカスタマイズしたオーダーメイドインプラントの違いです。
電化製品や洋服などであれば、大量生産をすることは大きなメリットをもたらすだけですが、それをインプラントでやってしまうことは果たして正しいことなのでしょうか?人体、そして口腔内の状態は千差万別です。決して同じ状態の方はいらっしゃいません。やはりそれぞれの方に対して、しっかりと時間をかけて治療をすることが必要だと思います。
激安インプラントをご検討なさっている方は、そのあたりも考慮に入れて頂ければと思います。